
皆さんは、新しい車を買ったときに新調する車グッズありますか?
洗車道具を私は買いそろえるんですが、世間でのよく買われるものはもっといろんなものがありました。
今回は、これいいなと思ったアイテムの紹介。
これから暑くなる季節に向けて、写真のようなサンシェードが人気のようでかなり便利。私も今年は買おうかなと思っています。
2025.4.15 未分類
2025.3.24 未分類
2025.3.17 未分類
2025.3.10 未分類
冬場で車のエアコンを使う機会が増えていると思いますがA/Cボタン分からずに使っている人もいませんか?
以外と知らない機能だけ紹介を・・・なんとカーエアコンは家庭用エアコン同様に除湿機能があり、A/Cボタンをオンにすると除湿が働きます。
とくに高温多湿の日本で、除湿機能はなくてはならない機能といえますが、どのような用途で利用するのでしょうか。 車内は想像以上に曇りやすい環境で、とくに夏場と冬場などの車内外の気温差で激しい場合に結露が発生しやすくなっています。 また梅雨の時期をはじめ雨天の場合、車内へ湿気が流れて込んでいき、窓で冷えて曇りが発生しやすくなります。さらに、狭い車内空間に大人数がいても、身体から出る湿気で曇りやすくなります。 こうした「窓が曇りがち」で困る場合も、A/Cをオンにしておくと除湿機能がはたらき、曇り止め防止となります。
場合によっては内気循環のスイッチを切り替えて外気導入にするのも効果的ですよ!覚えておいてください(^^♪
2025.3.3 未分類
2025.2.24 未分類
2025.2.17 未分類
発売前から多くの関心を寄せられていたこともあり、予想を大幅に上回る約5万台の注文が殺到。発表からわずか5日後の2月3日に一時的に受注を停止する事態となりました。
その後,2月20日現在いまだ停止が続いたまま・・・
エクステリアデザインでは、ジムニーシリーズの象徴である5スロットグリルを採用しつつ、ガンメタリックの塗装とメッキの縁取りを施すことで、上質感を演出しているそうです。
また、スクエアなボディ形状により、車両の姿勢や状況を把握しやすく、車両感覚が掴みやすいデザインとなっています。
インテリアでは、後席のシートに厚みを持たせ、ラゲッジには荷物の滑りにくいカーペットを採用するなど、乗員の快適性と実用性を重視した設計がされました。
さらに、リアウィンドウ周りにトリムを追加することで、後席乗員の快適性を高めています。
パワートレインには、ジムニーシエラと同様に、1.5リッター直列4気筒エンジンを搭載。これにより、低回転からの力強いトルクと信頼性を追求しています。
2025.2.10 未分類
2025.2.3 未分類
2025.1.27 未分類